ファンの心を掴むライブグッズデザイン

株式会社ブシロードクリエイティブ様

ファンの心を掴むライブグッズデザイン

ファンの心をつかむライブグッズデザイン

はじめに

エンタメ業界では、ライブグッズがファンとアーティストをつなぐ重要な役割を果たしています。
今回はアイドルグループRealRomantic様のRealRomantic 1st Live 「A New Semester」で展開したグッズ、デザインの制作事例をご紹介します。

RealRomantic公式Web

制作期間:約2ヶ月
商品アイテム数:8種類
コンセプト:学園をテーマにした「新学期」
デザインテーマ:赤と金を貴重にした 上品で統一感のあるブランディング

制作のポイント

心を理解する。
今回のプロジェクト成功の裏側には3つの重要なポイントがありました。
・ アイドルの想い
・ ファンの想い
・ その両者を つなぎ支えるご担当者様の思いを深く理解すること。

その上で、実際のファンの反応をリサーチすること。
どんな瞬間に心を動かされているのか。
アイドルのどんなところが好きなのかを調べ、デザインの方向性を構築していきました。

グループ決定前から応援している人、
応援し始めた人、 年齢、 性別、 住まいや職業も様々....

グッズを見たとき、 手にしたとき、 どんな気持ちになってもらうか、自身の実体験とも、重ね合わせ精査する場面もありました。

さらには、多くのアイドルグッズを調査し、「 よくある定番」 にならないための差別化ポイントも検討。
ターゲット層が好むテイスト(甘め、 シンプル、 キラキラ系など) を細分化。
新鮮さを感じつつも ファンの方々に受け入れられるバランスを突き詰めました。

統一感のあるブランディング

全8アイテムに一環したデザインコンセプト等適用。
赤と金と言う色彩で統一し、「 新学期」 と言うテーマを各商品にて表現しました。

カラーの統一赤: アイドルのブランドカラーを情熱的に溢れるエネルギーを表現。
金: 初ライブと言う特別な瞬間にふさわしいラグジュアリー感を演出。

フォント・ モチーフの統一・ タイポグラフィーは、体育祭のようなエネルギー感を感じさせるブロックフォントを採用。
・ 学園チーフとして、 ステッカーや缶バッチにはスクールロゴ風のエンブレムを配置。

デザインが具体的になったら、 ここからが製品化する重要なポイントです。


グッズ製作に必要なスキルと注意点

まず、実物として仕上がった際の質感や発色を想像しながら、デザインを組む力が必要です。
様々な素材やサイズがあり、印刷方法も異なります。
クリア素材を活かしたり刺繍といった特殊加工にも対応したデータ作りと、見た目だけでなく使用面まで配慮したデザインが求められます。

技術的なこだわり

今回特に注力した商品がペンライト。
PVに登場したアイテムのデザインを取り入れ、素材や形状が異なる中でも出来る限りPVの雰囲気を再現できるよう、色味や配置に細かな調整を行いました。

タオルやポーチは製造面から再現できるデザインが限られている中、 RealRomantic様の繊細な世界観を再現できるよう、デザインの微調整を行い見た目と品質の両立を図っています。

制作を終えて

完成した商品をクライアント担当者様にお喜びいただき、
ライブ会場でファンの皆さんの手にしていただき、
ステージ上ではRealRomantic様 全員でTシャツを着てくださる姿を、大変嬉しく拝見しました。
ライブ終了後にもSNSに投稿されるファンの方々のグッズ写真も拝見し、
本件をご依頼いただいたクライアント様へ感謝の気持ちでいっぱいになりました。

グッズ購入はこちら


お喜びいただける理由

「デザインクオリティー」×「クリエイターの人間性」

「デザインクオリティー」

制作実績エンタメ業界を中心に、様々なお客様向けのグッズ、制作を担当してきた経験と安定力。
リピート性20年、 15年と長期間にわたる大手クライアントから学んだ的確な判断と提案力。
顧客満足度共に走り、共に作ることを胸に寄り添う。スペシャリストの知見と人間力、そして粘り強さ。

単にデザインを仕上げるだけでなく、 アイドルの魅力を引き立て、 ファンの心に届く世界観を大切にしたグッズ作りを得意としています。
これまで多種多様なジャンルや仕様のグッズを手がけてきた経験を生かし、ターゲットやコンセプトに合わせた柔軟なご提案が可能です。


「クリエイターの人間性」

株式会社アイ・ピー・シーでは、高いデザインクオリティーと同時にクリエイターの優しく粘り強い人柄が多くのクライアント様から高い評価をいただいています。

クリエイティブスキルアイ・ピー・シーに所属するデザイナーは、単なる見た目の良さではなく、人の心理を深く掘り下げた 体験設計型デザインを得意とします。

コミュニケーション重視の体制すべてのプロジェクトにおいて、ディレクター、デザイナーがクライアントと直接向き合い、深い理解の上で制作を行います。 この過程でのオンラインミーティングはもちろん、対面でのブレストや現地視察にも柔軟に対応し、要望をスムーズに吸い上げ、時に複数人で取り組むこともご評価いただいている強みの1つです。

幅広い制作実績これまで人気アニメグッズ(アクリルスタンドやアパレル)の制作事例が豊富にあり、 エンタメ業界特有の制作工程に慣れている事、ファンの心理を理解したデザイン提案が可能です。

よくあるご質問

Q:デザインを依頼する経験が少ないのですが、大丈夫ですか?A:ご安心ください。 コンセプトから一緒に作り上げます。 お客様のご要望を丁寧にお聞きし、最適なデザインへ導きます。

Q:予算が限られているのですが...A:ご予算に応じた最適なプランをご提案します。 無駄のない効果的なデザイン展開で、コストパフォーマンスの高い制作を実現します。

Q:急ぎの案件にも対応できますか?A:急対応も可能です。 まずはご相談ください。 柔軟な制作体制でサポートいたします。

Q:他者との違いはなんですか?A:デザインクオリティーに加え、 クリエイターの人柄と提案力、 そしてクライアントに寄り添う心の強さが大きなご評価をいただいております。 クライアントのビジネスの成功を目的に、コミュニケーションを大切に信頼関係を築きながら末永くご信頼いただけるよう取り組んでいます。

よくあるご相談をいただくタイミング

⬜︎ 他社の提案に満足できなかった
⬜︎ もっとファンが喜ぶデザインを作りたい
⬜︎ 制作会社選びで失敗したくない
⬜︎ 予算内で最高のクオリティーを求めている
⬜︎ 親身になって相談に乗ってくれる会社を探している

無料相談のお問い合わせは、3点

・ プロジェクト概要
・ ご予算
・ 納期

お気軽にお問い合わせください。


その他の記事

商談用流通カタログの作り方
  • BCLカンパニー様の事例から学ぶ販促カタログ制作
  • 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー様
郵便料金値上がりにも負けないDM戦術!開封率アップへ繋げるコピーとデザインの力。
  • 両面バリアブル印刷に対応した圧着DMのデザイン制作事例。企画構成・コピー・デザインまでトータルサポート。
  • エスディーエムコンサルティング株式会社 様
ブランド力を高める初めの一歩!ロゴマークはどう作られるのか。
  • 企業理念の詰まったオリジナルロゴマークは、トータルブランディングには欠かせない大切なデザインの一つです。完成後どんな広告展開に役立つのか、実際の写真を交えご紹介。
  • 株式会社オオツカ 様
🎍新年の幕開けを彩る、当社デザイナー陣からの特別な贈り物🎍
  • 2025年のスタートを華やかに演出する年賀バナーを、当社の才能豊かなデザイナー陣がデザインしました✨新しい一年を迎えるにふさわしい6つのデザインをご紹介します✨
  • IPC Co., Ltd.